虫歯は早めに治しましょう
虫歯とは、プラーク(歯垢)に棲みつく虫歯菌が食べ物に含まれる糖分をエサにして酸を出し、歯を徐々に溶かしていってしまう病気。風邪などのように自然治癒することは決してないため、早期治療が大切です。
また、初期には自覚症状がなく、気づいたときにはかなり進行しているということも少なくありません。「歯が痛い」「しみる」などの症状がある場合には、進行を食い止めるためにできるだけ早くご来院ください。
虫歯を放置する危険性
虫歯を放置すると、さまざまなリスクが生まれ、大切な歯を失ってしまうことがあります。以下のような悪い連鎖を回避するために、早期治療に努めましょう。
虫歯を放置すると、このように大切な歯を失ってしまうことになります。また、がまんできなくなるまで痛みを放っておいてやっと治療にかかった場合、治療が大がかりになって通院回数が多くなり、治療時の痛みや費用も増してしまうことになります。虫歯を放置しておいていいことは一つもありません。できるだけ早く診察を受けましょう。
歯の再石灰化をご存知ですか?
歯は、常に「脱灰(だっかい)」と「再石灰化」をくり返しています。そのうちの「歯の再石灰化」という言葉は、耳にしたことがあるのではないでしょうか?
脱灰 |
虫歯菌の出す酸によって歯が溶かされ、表面のエナメル質からカルシウムやリン酸などのミネラル分が溶け出している現象 |
---|---|
再石灰化 |
虫歯菌の出す酸がだ液の働きによって中和され、カルシウムやリン酸などが再びナメル質に取り込まれている現象 |
歯は、この「脱灰」と「再石灰化」のバランスによって、健康を維持しています。しかし、このバランスが崩れると虫歯が生まれてしまうのです。つまり、虫歯を予防するには「再石灰化」を促すことが重要。そのためには、歯科医院での専門的なクリーニング「PMTC」やフッ素塗布、またキシリトールの積極的な活用がカギとなるのです。
歯がしみるのは知覚過敏かもしれません
「歯がしみる」のは虫歯の代表的な症状ですが、なかには虫歯ではないケースもあります。その場合考えられるのが、知覚過敏です。知覚過敏とは、なんらかの影響によって歯の表面のエナメル質が薄くなり、象牙質が露出することによって、刺激が神経に伝わりやすくなっている状態のことです。その原因には、強い歯ぎしりや食いしばり、噛みしめのほか、強すぎるブラッシングや歯周病の影響などが考えられます。
知覚過敏を改善するためには、根本的な原因を排除する必要があります。しかしそれが難しい場合には、コーティング剤を塗るなどの処置で済ませることもあります。当院では知覚過敏の治療も行っておりますので、症状をガマンせず一度ご相談ください。